毎日暑い日が続いています。
役所でも、命の危険にさらされる気温と認定しています。
昼間は熱中症で具合の悪くなった人が救急車で運ばれています。
あなたは大丈夫??
目次
熱中症対策
熱中症は、気温の上昇で体温があがり、体温を下げるために汗がでます。
その汗には体内の水分と塩分が含まれています。
あまりに汗をかくと、体内の水分と塩分が逃げてしまいます。
また、体温をさげることが追いつかず、体温が上がり続けます。
特に脳内の体温が上がると、意識がなくなったり、呼吸ができなくなったり、命が危険です。
熱中症にならないために、水分補給をまめに行うのがよいです。
しかし、水分だけとっても塩分をとらないと、体内の電解バランスがくずれてしまいます。
水やお茶だけでなく、スポーツドリンクや経口補水液をとりましょう。
水やお茶を飲みながら、塩あめをなめてもいいですね。
水分と塩分の摂取を気をつけて、体温があがりすぎないように体をひやしましょう。
家にいるときはなるべく空調のきいた部屋にいるとか、空調のきいた施設で休むとか、外に出ないのがいいです。
しかし、仕事で外回りだったり、外の仕事だったりするとなかなか空調のきいた部屋ですごすことができません。
そんなときは、タオルを水にぬらして首回りを冷やすことをすればいいです。
首回りやそ径部、わきの下は大きなリンパが通っています。
首回りは頸動脈、頸静脈があります。
そこを冷やすことで体温が冷えやすくなると言われています。
小型の扇風機を持っておくのもいいですね。
水分補給といっても
夏ですから、ビアガーデンやビアホールでにお酒を飲む機会が増える人もおおいのではないのでしょうか。
たまに「水分補給はビールでしているから大丈夫」なんていう人がいます。
ビールは水分補給になるのでしょうか?
ビールはアルコールです。
お酒を飲むとトイレが近くなります。
そう、アルコールを飲むとおしっことして水分がどんどんでていくんです。
利尿作用があるため、ビールをたとえたくさんのんでも、体内からでていく水分も多いので、水分補給にはなりません。
熱中症対策としてビールを飲むなんて自殺行為ですのでやめてください。
スポーツドリンクと経口補水液
コンビニですぐに買えるスポーツドリンク。
水分補給にとたくさんスポールドリンクを飲むのも危険です。
スポーツドリンクは糖分が多いので、運動をする人なら多めに飲んでもよさそうですが、普段の水分補給にと考えるなら控えた方がいいですね。
それより経口補水液が有効です。
経口補水液はOS-1が有名ですが、自分で作ることができます。
水1リットルに対して砂糖が大さじ4.5、塩小さじ1.5と少しの果汁を混ぜます。
果汁はレモン汁がおすすめです。
レモン果汁ってなかなか普段おいていませんが、スーパーやコンビニにレモン果汁が売ってあります。
経口補水液は赤ちゃんも飲めます。
下痢やおう吐して水分補給がいるときは、この経口補水液を作って飲ませましょう。
やってはいけないこと
熱中症対策でやってはいけないことはなんでしょう。
水分補給のためにとはいえ、汗を大量にかいているのに水分しかとらないこと。
ビールなどのお酒は水分補給にはならないのでのまない。
体温が高くなることをしない。
暑い日は屋外にでずに、厚いと思ったらクーラーや扇風機を利用して快適にすごす。
熱中症の死因で多いのが、クーラーを使わないということです。
電気代が気になりますが、命には代えられません。
クーラーを使うのがもったいないと思ったら、他の冷たくなる方法を見つけましょう。
冷風機というのもあります。
狭い範囲ですが、涼しくなります。
まとめ
来年も多いと思われる熱中症。
今年はたくさんの方が熱中症で倒れました。
小さい子供の命も、お年寄りの命も奪われました。
しっかり熱中症について知識を得て、正しい対策をしましょう。