iPhone7をつかっていて、電波が「圏外」または「検索中」になって電波をひろわない!!
そんなトラブルが相次いでいます。
特定の期間に製造されたiPhoneにおこる
ある期間に製造されたiPhoneにおこる現象のようです。
Appleでサポートを受けることができます。
圏外、検索中になったら
iPhoneを機内モードにしてみてください。
それをオンオフを繰り返してください。
これで電波を拾えば安心。
次にiPhoneの本体を再起動を繰り返してください。
その次はモバイルデータ通信をオンオフします。
設定のモバイルデータ通信から、オンオフを繰り返します。
それでもダメならネットワークの設定のリセットをします。
設定の一般の下から2番目にあるリセットをタップします。
上から3番目のネットワーク設定をリセットをタップ。
ネットワークの設定のみリセットされます。
WIーFIの設定をやり直します。
それでもだめなら本体を工場出荷状態に戻す必要があります。
iPhoneを工場出荷状態にもどす「iPhoneの復元」
iPhoneをパソコンに繋ぎます。
iTunesが立ち上がるので、上のバーのデバイスのマークをクリックします。
復元したいiPhoneを選んで、「iPhoneを復元」をクリックします。
※バックアップを直前にとっておきましょう。
iPhoneが買った直後と同じ状態になります。
ここで、「iPhoneを復元できませんでした。不明なエラーが発生しました。(エラーコード)」が表示されて、復元ができないことがあります。
エラーコードによって原因と対策がちがうので番号をメモっておいてAppleサポートに電話しましょう。
パソコンにiPhoneはつながったままで、復元が終了すると、バックアップから復元をしましょう。
これでバックアップをとったときと同じ状態に戻ります。
電波は拾えてますか?
復元した後はしばらく電波を拾っていますが、また圏外や検索中になる場合は、Appleサポートに連絡して無償修理できます。
本体の再起動で直ることもあります。
この場合は圏外になることが多い
SIMに下駄を履いている人は、圏外になることが多いので、しかたがないです。
脱獄している人とかも圏外になることが多いようです。
そういう人は自己責任になります。
まとめ
いきなり圏外や検索中になるとびっくりしてしまいます。
WIーFIがはいらないとlineもできません。
復元しても圏外や検索中になる場合は、Appleに電話して交換してもらったほうがいいです。
けいこは復元に失敗して、リカバリーモードからどうにもできなくて、まったく使えない状態でした。
翌日に復元をためしたらうまくいきました。
パソコンの環境でも復元が失敗するようです。
できるならAppleサポートに電話をしながら復元をすすめてみるのが一番ですが、2台携帯がない人は無理ですね。
※報告
appleで修理になりました。
復元してしばらくするとまた圏外になりました。
appleで郵送修理をしましたが、本体はいったんappleに送ることになり、代替貴がありません。
中古でiphone6を購入しました。
数日で本体交換になりました。
交換後は無事に問題なく使えます。