【モヤモヤ解消】人生初体験★現役プランナーがライフコーチングを受けてみた②

皆様、こんにちわ!

現役ウエディングプランナーのかこちゃんです!

今回は、私が実際に受けたライフコーチングの

体験セッションの中身について細かくお伝えします。

今回は事前準備~セッション内容までお話していきます!

特に用意しなければいけないものはないのですが、

実際にコーチングを受けたあとに感じたことなどを踏まえて、

情報をお伝えします!

実際に受けようと悩んでいる方に

少しでもプラスになれば嬉しいです!

【準備するもの】

特になし

事前に何か考えておいた方がいいのかと思いコーチに確認をしましたが、

事前準備は不要とのことでした!

※オンラインセッションの場合はPCは必要です

実際に受けてみて思ったのは、事前準備は不要ですが、

どういったことをテーマに話をしたいかは考えておくといいです!

細かい内容まで考える必要はないので、

例えば、恋愛について。とか

今の仕事について。とか

そのような大枠のテーマだけでも考えておくと

セッションがスムーズに進みます。

【コーチングセッションのやり方】

①対面        ②電話        ③オンライン

私が調べたところ、セッションの方法は上記3種類です。

今のご時世柄、対面はなかなか難しいところもあると思うので、

電話かオンラインがおすすめです。

私は表情が見えた方が安心できるので、

オンラインセッションを選択しました。

見えない相手と話す方がやりやすいという方は電話もいいかもしれません。

【所要時間】

2時間30分程度

私はじっくり話をしたかったので、

3時間の体験セッションをやっているコーチを申し込み、

2時間30分程度セッションをして頂きました。

大体、体験セッションだと、どのコーチも1時間程度のケースが多いようです。

継続的に行う場合も、

1回1時間〜1時間30分程度が平均のようです。

【金額】

¥5,000(税込) ※事前振り込み

3時間¥5,000て破格じゃありません?!笑

クチコミ評価が高いのにこのコスパの良さ!

迷いなく申し込みました!!!!

体験セッションの場合、

無料で行っているコーチもたくさんいらっしゃるようなのでお金を払うことに抵抗のある方は、

無料の体験セッションを受けてみてもいいかもしれませんね。

私は、経験値のあるコーチにお願いをしたかったので、

最初からお金を払う前提で探しました。

【セッションの内容について】

下記の流れで進みました。

①コーチングセッションをするにあたっての案内(2〜3分)

 

②テーマ決め(10分程度)

 

③目標時期の決定(10分程度)

 

④対話(2時間程度)

 

⑤継続契約の案内(5分)

こんな感じです。

3時間コースでしたが、私の場合は2時間半程度で完結しました。

セッション内容については、

少し長くなりますので、次のブログにまとめたいと思います。