街の“iPhone修理業者”は法令違反?

iphoneを落として画面が割れてしまった!!
バッテリーがおかしい

そんなときAPPLEに連絡しますか?
たいてい街にあるIPHONE修理業者に頼むと思います。
田舎でも市に1件はIPHONE修理店があるほどです。
街のIPHONE修理業者はなぜメーカーに依頼するはずの修理ができるのでしょうか。

 

メーカー以外が分解すると法令違反?

メーカー以外がスマホなどの電波を発する機械を分解するのは法令違反では?
そんな声もあがってきます。
総務省によると、日本国内で電波を発する無線設備は、無線局として総務大臣の免許を受ける必要があります。
電波の出力が強すぎなど、認可のない機器を勝手に使うと他人の通信を妨害したり、健康を害することになるからです。
スマホのような小規模な無線設備では、技術基準適合証明と呼ばれる制度が設けられています。

日本のスマホはこのマークがついていたらなんの問題もない機器という証明です。

ところが製造元メーカー以外がスマホを一度でも分解すると、技適外になってしまいます。
(電波法38条の7第4項)
この状態で無線機能を使うと電波法違反にあたります。

IPHONEの正規店は

IPHONEの正規店は、APPLE STOREですが、それいがいにもビッグカメラやカメラのキタムラなどでappleの認定資格をもったスタッフが、APPLEと同等のサポートを行っています。
修理はもちろん純正品を使いますので、メーカー修理扱いとなりますので法的には問題ありません。

IPHONE修理屋さんは違法か

あちこちにある非正規のIPHONE修理店。
そられは正規品で修理しないから違法なのか?
実は総務省は2015年43月に登録修理業者制度を設けました。
業者の扱う修理手順、使用するパーツが電波出力などに影響を与えないなど、電波法で定める基準に適合していたら、合法的に分解・修理を行うことができるというものです。
登録修理業者制度に登録している業者であれば大丈夫ですね。

IPHONE修理はAPPLEか修理業者か

IPHONEが壊れてしまったときに、さて正規店であるappleに依頼すべきか、街のIPHONE修理業者にたのむか迷います。
サポートに入っている場合は、APPLE正規店で修理をしてもらうのがいいです。
サポートに入っていなくて、APPLE正規店だと高くつく場合や、APPLE正規店が近くにない、修理完了まで長い時間が待てない場合は、街の修理屋さんでもいいと思います。
ただし、APPLEは正規店で、使うパーツはすべて正規のパーツです。
その点で、第一優先はappleです。
しかし、金銭面や後のことは自己責任の覚悟があるなら、街の修理屋さんでもかまいません。
街の修理屋さんで修理をしてしまったなら、もう二度とappleで保障はできませんので、そこを頭にいれておいてください。
街のIPHONE修理やはあくまで最後の手段としてのこしておきましょう。

格安修理業者に要注意

修理代が安いところを見つけて修理してもらったが、後になって不具合が起きた。
けいこは経験済みですが、IPHONE5の液晶画面の交換をおこなってもらった後に、謎のタップやフリックをするようになったので修理業者に連絡すると・・・

APPLE STOREに持っていってください

いやいや一度そっちで分解したからもう正規品ではないよね。
正規のサポート対象外になっちゃったから無理でしょ。
と、不良品に交換させられ、そのまま放置されてしまいました。
保障期間あるはずなのに、
どうも中国製などの格安のパーツだったようです、
がっくし
その後もしばらく使いましたが、中古で別の機種を購入しました。

安いからといって、ちゃんと動くとは限りませんので、なるべくいいパーツを使っている業者にたのみましょう。