縁起のいい婚約指輪のリフォームについての注意しておくこと

婚約指輪のリフォーム方法

祖母から母へ、母から娘へ幸せを受け継いでいく、婚約指輪のリフォームは縁起が良いとされています。

譲り受けた婚約指輪をリフォームして、二人らしい新しいデザインにして利用するときに、気をつけなければいけないことがあります。

婚約指輪のリフォームの方法は、2つあります!

素材を変えて新しいデザインにする

譲り受けた素材をリフォームするブランドが買い取って、新たにプラチナやK18を買い足して新しくデザインすることです。

比較的お手頃な価格でお直しができます。

ブランドによっては、ダイヤモンドのカラット数に制限があったりルビーやサファイヤなどデザインされたカラーストーンはできない場合があります。

素材を溶かして新しいデザインにする


出典:http://www.queensjewelry.jp/
元の婚約指輪の素材を溶かして、他の素材を追加して新しいデザインにする方法です。

追加することにより、料金が増えたり、リフォーム期間が長くなったりします。

ブランドによってはプラチナやK18で溶かせない場合もあります。

ジュエリーリフォームのあるショップについて

QUEENS JEWERY

クイーンズジュエリーは、ジュエリーリフォーム・宝石専門店です。

こちらのショップはなんと8000件のリフォーム実績があり3000本以上の試着サンプルまであるので思い通りの指輪が製作可能です。

メリットとしては、

どんな石でも対応可能です。

素材を溶かして利用できます。

金プラチナであればなんでも下取りしてくれます。

百貨店の半額以下の価格でリフォームできます。


出典:http://www.queensjewelry.jp/

製作事例

婚約指輪→婚約指輪

古くなった婚約指輪から新しい婚約指輪を作って、メンテナンスすることで長く使っていけるようになります。


出典:http://www.queensjewelry.jp/

母から娘へ

母から譲り受けたダイヤモンドから新しい婚約指輪にすることで、お母様の思い出のダイヤモンドが永遠に語り継がれることで

花嫁への想いも重なり素敵な指輪になります。


出典:http://www.queensjewelry.jp/

指輪から結婚指輪へ

母の指輪を溶かして結婚指輪を作ることも可能です。


出典:http://www.queensjewelry.jp/

母の婚約指輪から婚約指輪と結婚指輪へ

母の婚約指輪を婚約指輪と結婚指輪を作り世代を超えて受け継いでいくような貴重な指輪に変わります。


出典:http://www.queensjewelry.jp/
リフォームの婚約指輪についてご紹介しました。

また、今後のリフォームにお役立ていただければ幸いです。