妊娠中は薬はだめだっていいますが、妊娠中のサプリメントはどうなのでしょうか?
実はとっておいたほうがいい成分があるのです。
もちろんさけたほうがいいものもあります。
わたしが飲んでいたサプリメントをご紹介しますので参考にしてください。
目次
妊娠初期に薬はだめ
妊娠初期は、赤ちゃんの神経系を作る大事な時期ですから、薬を飲めば赤ちゃんの成長に大きな影響をあたえます。
なので、妊娠初期は注意しましょう。
といっても妊娠初期の場合は妊娠しているかなんて気づかないことがあります。
もし痛くてたまらないときに痛み止めを飲んでしまった、風邪をひきかけたので風邪薬を飲んでしまった、としてもあまり思い込む必要もありません。
妊娠が発覚してから注意して飲まないようにしましょう。
妊娠前に積極的に飲んだほうがよいサプリメント
実は女性は妊娠中にかぎらず、若い女性に飲んでほしいのが葉酸サプリメントです。
というもの、妊娠がわかってから葉酸サプリメントを飲むのは遅すぎるのです。
なので、妊娠を考えている女性は葉酸サプリメントを飲むのがいいのです。
葉酸は、赤ちゃんの成長にいい影響をあたえる成分なのですが、普通に食事をしていて十分にとれる量では足りないのです。
サプリメントでとるのが一番いいのです。
赤ちゃんの脳の発達によいとされてますし、神経管閉鎖障害の危険性を防ぐことができます。
葉酸サプリメントは飲んでみましょう。
妊娠前後に飲んでいたサプリメント
わたしが飲んでいたサプリメントは、前述の葉酸サプリメントと総合栄養的なサプリメントです。
実は、食事をとってもうまく栄養が吸収されないようで、常にふらふらな状態になっていました。
もしかしたら貧血か低血糖症だったのかもしれません。
しかし、総合栄養的なサプリメントを毎朝飲むようになったら、ふらふらがなくなりました。
そして、妊娠しました。
実は生理不順で、排卵をしていないといわれたことがあり、妊娠は困難だといわれていました。
当時そんなものかと妊娠はあきらめて普通にしていましたので、サプリメントを飲み始めて妊娠したのはびっくりでした。
もしかしたら偶然に妊娠したのかもしれませんが、タイミングが・・・ね。
つわりでも飲んでいたサプリメント
わたしは2人妊娠・出産しましたが、両方ともつわりがきつかったです。
でもサプリメントは飲んでいました。
飲んで、吐いてました(泣
吐き気がしてつらいときは、軽いものを食べておくのがいいですね。
無理して固形物を食べると吐き気が増加します。
だからといってサプリメントにたよってもいけない
実は妊娠中に飲んではいけないサプリメントがあります。
それはビタミンAの成分が含まれているサプリメントは注意です。
赤ちゃんの成長にわるい影響をあたえます。
しかし、どのサプリメントも「妊娠中は避けるように」とかかれてあると思います。
それを飲んで絶対赤ちゃんに影響しないといえないからです。
サプリメントを妊娠中に飲むことは、あるいみ自己責任的な感じもあります。
まとめ
サプリメントを積極的に飲んで生んだ子と、飲まなくて生んだ子とはっきり差があるのかといえば、そうでもないように思います。
たしかに上の子はサプリメントをずっと飲んでいました。
出産後もサプリメントを飲んで母乳で育てました。
かといって丈夫になったかといえば・・・。
小学生の高学年になったいま、いじめ問題で精神的なダメージをうけているという深刻な状態にあります。
サプリメントをあまり飲まなかった下の子といえば、たしかに障害がありますが、とても元気のいい子で、大きな病気も小さな病気もしない子になりました。
障害はありますがね。
(サプリメントをとったとらないでの障害ではありません)
サプリメントをとったことで、気持ちがいいのなら自己満足的な形で摂取してみたらいいと思います。
わたしはそのとき飲んでいたサプリメントをいまでも飲んでいます。