白雪姫の話をご存知だと思いますが、最後は毒りんごを食べた白雪姫が倒れてしまいます。
それを見つけた王子様が白雪姫にキスをすると白雪姫は目を覚まします。
この「王子のキス」の行為が「準強制わいせつ」になるのではとネット上で注目集めてます。
大学教授がツイッターで持論を展開
白雪姫の王子の行動ですが、寝ている白雪姫にキスをしました。
もちろん白雪姫の許可はありません。
それは準強制わいせつ罪になるのではないかということです。
また、このような性的暴力を許しているということです。
白雪姫だけでなく、眠れる森の美女もです。
準強制わいせつ罪とは
準強制わいせつ罪は、人の心神喪失・抗拒不能に乗じるか、心神喪失・抗拒不能にさせて、わいせつな行為をするという罪です。
白雪姫は心神喪失状態にあります。
つまり性的行為について正常な判断ができない状態にありました。
その状態で王子はキスをしました。
その行為は準強制わいせつ罪ではあるのではないかということです。
王女はキスを受け入れているからいいのでは
物語では、王女は王子にキスをされたからといって怒ったりどなったりしていません。
その後二人は結婚するハッピーエンディングです。
だから結果オーライなのでは?という意見もあります。
それはおとぎ話であるから結果オーライになりますが、もし現実だったらという話をします。
もし性的暴行を受けて「あなた(被害者)も受け入れていた」といわれて性的暴行がなかったことにされたと同じです。
でも王子がイケメンだったり自分好みの男性でなかったら、どうなっていたかと思いますけど。
弁護士の意見は
一応おとぎ話とはいえ、現実の弁護士さんも意見をされています。
白雪姫は愛し合うものとのキスで目覚めたので、準強制わいせつ罪にはあたらないのでは。
という意見です。
白雪姫の話で王子の行為は準強制わいせつ罪ではないかといっているのが弁護士だったら心配になるレベルだ。
という意見にも納得。
おとぎ話はおとぎ話 現実は現実
おとぎ話のことですから、現実のようにはいかない展開になります。
王子様が現れてキスで目覚めるなんて、女性にとってはあこがれますが、実際には人工呼吸されてもセクハラ行為と訴えられますので、キツイですね。
インターネットが普及した時代ですから、いろいろと情報が伝わってきます。
ネットと現実と区別がつかなくなる事件やニュースが多くなりました。
おとぎ話はおとぎ話。ファンタジー=幻想です。
ドラえもんだって、タイムトラベラーですよ。
過去のものを現在にもってきたり、未来のものを現在に持ってくるという行為は、タイムパラドクスをおこすのでとても危険な行為です。
のび太くんはドラえもんの道具で静ちゃんの家に突入しますが、静ちゃんがお風呂に入っている場面にのび太くんが登場してしまうシーン。これも犯罪ですよね。
まだ子供だから許せるわけでもなく、故意でないとしてもお風呂を除いたのだから。
でもいちいちいわないですよね。
アニメの話ですから。
ジャイアンとスネ夫のしていることも。恐喝罪・窃盗罪になりますね。
子供だから許せてますけど、その両親が責任を負わなければならない場合もでてきます。
でもアニメだからみんなマネをしないですよね。
アニメでジャイアンがのび太のものを取っても何もないから、自分も友達のものをとってもいいだろうという考え方にはなりません。
アニメを見ている子供も、アニメと現実がわかっているからです。
わからない子供が悪いことをまねしてしまうのです。
それを正すのは親だと思います。