ショッピングリボは毎月決まった額を支払えばいいのでともて便利です。
クレジットカードを作ると、自動でリボ払いになっていることもあります。
会社も推奨するくらいだからいいのだろう
と思ってリボ払いにしていたら、どんどん残高がたまっていって全額支払えなくなってしまった。
という事例がとてもたくさんあります。
今回は、ショッピングリボ払いにしていて残高がたまりすぎたのでおまとめローンに借り換えた例を紹介します。
ショッピングリボ払いはやばい
ショッピングリボ払いは、毎月定額で支払いなのでとても便利に思えます。
しかし、リボにすると手数料が高いのです。
毎月支払っている金額の中から手数料をひかれています。
毎月クレジットカードを使う人は特に要注意。
使った分の支払いではないので、残金が残ってしまい繰り越していきます。
この場合、次の月につかった分と残金合わせて手数料が決まります。
なので、払っても払っても残金が減らないという事態に陥りやすいのです。
リボ払いにしていてもいいのですが、残高がたまらないように定期的に残高をゼロにしていったほうが無難です。
ショッピングリボの残高をおまとめローンにできるのか
ショッピングリボの残高が払いきれないくなったり、払っても払っても減らないと感じたら、迷わずおまとめローンに切り替えましょう。
というか、ショッピングリボの残高はおまとめローンの審査に通るのか??
という不安があります。
いま支払いに苦労しているのに、あたらにローン??
とおもうかもしれませんが、実際ショッピングリボ2件をおまとめローンに切り替えができました。
1件目リボ残高180万円
2件目リボ残高35万円
合計215万円
おまとめローンに借り換えができました!!
支払いは毎月3万円で7年にしました。
毎月クレジットカードでの支払いが、今回おまとめローンの支払いと毎月のクレジットカードの支払いの合計のほうが多かったです。
結果、クレジットカードの残高はなくなりました。
おまとめローンのほうが手数料が安いので、結果として支払額が減りました。
もっと早くおまとめしていたらよかったなと思いました。
もうクレジットカードのリボ払いは使いません。
利用額を減額申請しました。
手数料の違い
ショッピングリボとおまとめローンの手数料の違いですが、かなり違います。
ショッピングリボの場合は15~18%。
おまとめの場合は会社にもよりますが7~15%。
手数料によってずいぶん軽減されることもあります。
リボ払いに疑問に感じたらおまとめローンに借り換えてみることをおすすめします。
まとめ
クレジットカードの支払いは毎月使った額を支払う場合と、定額を支払うリボ払いがあります。
他にも分割払いとかあります。
クレジットカードが推奨しているのはリボ払いです。
クレジットカードを新規で作成したときに自動的にリボ払いになっている場合もあります。
リボ払いはクレジットカードをあまり使わない人には便利ですが、毎月使っている人はただただ残金が減らずに定額支払いを延々としていくだけなので、毎月使った分だけ支払うか大きい金額の場合は分割にしておくのはいいですね。
普通のローンだと審査が難しくても、おまとめローンなら審査が軽めのようです。
なので、クレジットカードのリボの残高をおまとめする場合は、おまとめローンの理由にきちんと書いておきましょう。
おまとめローンに借り換えると、ショッピングリボと違って残高が減っていくだけなので、後は日々のお金を節約していけばいいだけ。
あたらなリボ払いをしないように気をつけましょう。