2020年のレディース水着 最新トレンドはどれ?

2020年は新型コロナウイルスで外出自粛でイベントが中止になったり、国外国内旅行をする人も激減しました。
しかし緊急事態宣言も大部分が解除されましたので、夏には海やプールで遊べる日がやってくると信じて、2020年最新のレディース水着を紹介します。

定番のビキニ水着

[rakuten id=”hoyuki:10005218″ kw=”水着 レディース タンキニ 水着 ビキニ 水着 ワンピース フリルビキニ天 セパレート 大きいサイズ 水着 ママ 水着 体型カバー ホルターネック ビーチウェア”]

定番の水着でビキニです。
おへそが見えるのがセクシーです。
しかし、ビキニは着たいがおへそがでるのはちょっと苦手という人は、付属のタンキニを上から着ることでちょうどビキニの露出をレース生地で隠すことができます。

[rakuten id=”mtgrace:10000236″ kw=”レディース 水着 ビキニ セット クロスカシュクール バンドゥ デザイン 水着 タンク タンキニ 水着タンキニ M L XL 2020 新作”]

オフショルダー水着

[rakuten id=”bleeek:10001155″ kw=”オフショルダーフリルチェックビキニ 水着 海 2020年 レディース ビキニ ツーピース ホルターネック バンド バンドゥ バンドゥビキニ セパレート セクシー”]

肩にフリルがあり、肩が出ているデザインのオフショルダー水着。
柄生地よりも無地のほうがかわいいですね。
オフショルダーはデコルテが強調されて、体型が華奢にみえます。
体型を気にしている女性のお悩み解決水着として人気があります。
肩がずり落ちる心配がある場合は、ワンサイズ小さいものがいいかもしれません。

定番のワーンピース水着

[rakuten id=”auc-double:10467337″ kw=”水着 ワンピース 体型カバー 大きいサイズ ママ水着 体型カバー水着 レディース セクシー オールインワン Fカップ ワイヤー 隠し オールインワン 女性用 大人 おしゃれ かわいい 可愛い 2020新作水着”]

水着といったらワンピース。
ワンピースはビキニと違っておへそが隠せるし露出がすくないです。
柄いり生地もかわいいですが、無地の生地もかわいいセクシーです。

[rakuten id=”lefutur:10031955″ kw=”【水着 体型カバー レディース ワンピース 水着 タンキニ ビキニ サロペット 2020″]

水着という感じのしない、洋服のワンピースのような水着もあります。
大きなスカートが特徴です。

ワンピースはかわいいものやセクシーなものがあり、水着の定番ですね。

ママも水着が着たい!

小さいお子さんがいるママも海やプールに行きたいですね。
子供中心で海やプールに入って遊ぶことはできませんが、水着であって水着でないようなデザインのママ水着があります。

[rakuten id=”auc-double:10473143″ kw=”水着 ワンピース 体型カバー 大きいサイズ ママ水着 体型カバー水着 レディース セクシー オールインワン Fカップ ワイヤー 隠し オールインワン 女性用 大人 おしゃれ かわいい 可愛い 2020新作水着 オトナ女子 リゾート”]

子供がいると子供の行動に意識がいって、派手な水着や露出の多い水着だととっさの動きができないし、周りの目がきになります。
子供を産むと体型が変わってしまうこともあります。
ママ水着は普段着のような水着なので、普通の水着より露出が抑えられます。

番外編フィットネス水着

これも水着。
フィットネス用水着です。
泳ぐためにデザインされた水着です。

[rakuten id=”teddyshop:10014458″ kw=”フィットネス水着 ワンピース オールインワン レディース 体型カバー 20代 30代 40代 50代 ミセス ママ水着 オトナ女子 お洒落 可愛い エレガント スポーティー セクシー”]

かわいさやセクシーさはなくてもいい。
機能的な水着がほしい。
日焼けが気になるから、ラッシュガードを兼ねた水着が欲しい。
というときはフィットネス用水着がいいですね。
プールでがっつり本格的に泳ぐという人は、もちろんフィットネス用水着が一番です。

日焼け防止にラッシュガード

[rakuten id=”rinne:10008871″ kw=”ラッシュガード レディース UVカット率 水着 体型カバー 長袖 メンズ”]

水着はいいけど、海やプールで日焼けするのが嫌という人にはラッシュガードがおすすめです。
日焼けクリームを塗ってラッシュガードを着ておくと、さらに日焼け防止になります。

日焼け止めクリーム

海やプールに行く前に日焼け止めクリームを塗りましょう。
日差しが強い日は特に、露出する肌すべてに日焼け止めクリームを塗っておきましょう。

[rakuten id=”import-garden:10002634″ kw=” NALC 日焼け止めジェル ナルク パーフェクト ウォータープルーフ SPF50+ PA++++ 日焼け止めクリーム”]

日焼け止めクリームを塗っておかないと、強い日差しにさらされた肌は最悪やけどをしてしまいます。
特に海やプールにいくと、長時間肌を日差しにさらしてしまいます。
じりじりと暑さを感じて、家に帰ってお風呂に入ったときに肌がしみるのを感じます。
ひどい時は日焼を通し越して火傷になります。
日焼けだからとヒリヒリしているのを放置しないで、皮膚科を受診してくださいね。

[rakuten id=”cocodecow:10114697″ kw=”第2類医薬品 森下仁丹/パンパス軟膏15g”]

もし日焼けをしてしまって肌が赤くなってしまったというときは、応急処置として市販の軟膏を使いましょう。
アロエがあったらアロエを塗るのもいいですね。

まとめ

今年は春に外出自粛があったので、夏は旅行者が多くなると思います。
海にプールに、夏を満喫したいですね。
多くの人が押し寄せると思われますので、出かける前に交通状況など調べておいたほうがいいですね。
また、日焼け止めクリームなどの日焼け対策もしっかり行いましょう。
日焼けを通し越して火傷をしたとがあります。
肌が真っ赤になって皮膚科に通いました。
火傷になると、治療をしっかりしないと跡になってはいけないので注意しましょう。