おうちでキャンプをしよう 車中泊で寝てみる

田舎でキャンプ

キャンプ場までいくのが面倒だったり、子供が小さかったり、キャンプ場が遠くていけない人はおうちでキャンプをおすすめします。
車の中で寝てみるものまた面白いかも。

田舎でキャンプ

キャンプに必要なもの

キャンプというと、自然のなかですごすようなイメージがあります。
なるべく電気機器をもちこまないで、その場にあるもので過ごすといったイメージがわたしにはあるのですが、今の時代なんでもそろいます。

BBQを楽しもう

毎年BBQをするって人は大きなBBQセットをもっていると思います。
しかしあまりBBQをしないという人はBBQセットから買わなくてはいけません。
しかしいまはいいものがあります。

使い捨てのBBQコンロです。
BBQコンロは後片付けが大変ですが、これだと1回きりの使い捨て。
掃除が楽でいいですね。
大人4人で十分楽しめるサイズとレビューでは書かれています。

スマホが数台充電できる蓄電池

長時間外にいるなら、スマホを充電する場所がほしくないですか?
これを1台もっておくと、同時に4台スマホが充電できます。
ライトも付くので夜も安心。
車のACケーブルから充電も可能。
繰り返し使えるので、災害時も便利です。

ちなみに電気毛布は4時間つかえるのだとか。

車中泊をするなら

キャンプといえばテント・・・といいたいところですが、庭が狭くてテントがはれないって家もありますね。
うちもモルタルなのでテントを固定できません。
なので、車中泊をしてみるもの面白いですよ。

車がフルフラット使用だからといって、なにもないのは寝苦しいです。
こういうマットがあれば最適です。

車にカーテンをつける

車中泊をするなら、車の外から中が見えないようにカーテンをかけましょう。

とくに家の駐車場に車をとめたまま、外から車の中が見えると嫌ですね。
カーテンをかけておくと見えないので安心です。
また、カーテンレールをつけなくても、ピラーにフックをかけるだけのカーテンはとても便利です。

まとめ

キャンプ場までいかなくても、おうちでキャンプをするとまた違う雰囲気を味わえます。
何かあるとすぐにおうちに帰れるので安心です。
また、必要なものをわすれた、急に必要なものができた、というときは家に取りに帰ることができます。
おうちに居ながらおうちとはまた違った感覚を味わえるおうちキャンプ。
スペースと環境さえあればBBQもできます。