スマイルゼミのタッチペンが壊れた!代用品はどれ?

タッチペン

スマイルゼミは小学生の子供に最適なタブレット教材です。
そのスマイルゼミですが、タブレットが専用のものになります。
タッチペンがついていますが、芯がついていてそれがう具合をおこしたり、タッチペン自体をなくしてしまったりした経験ないですか?

スマイルゼミのタッチペンの代用品

スマイルゼミのタッチペンが壊れた時、とりあえず代用できるものを用意したいですよね、どんなものが代用できるでしょうか。
百円均一であるタッチペンだとどうでしょう。
じつは普通のタッチペンだと消しゴム機能になってしまいます。
かけないんですよ。
では3DSのタッチペンでは?
これも消しゴム機能になってしまいます。
ペン機能になる代用品はないのでしょうか・・・。

静電気式のタッチペン

静電気式といわれるタッチペンだとできるという話をききました。
実践していないのですが、スマイルゼミのタッチペンが静電気式だと代用できるようです。

上記のタッチペンはあくまで参考にということで、実際に使えたわけではないので注意してください。

あくまでもスマイルゼミのタッチペンがくるまでの間のつなぎとしてもっておくのもいいと思います。
※実証しわけではないので、画像のタッチペンが使えるかどうかわかりません。

スマイルゼミのタッチペンの追加購入

スマイルゼミのタッチペンの追加購入先はこちらです。
みまもるネットにログインして、サービスの設定→オプション製品の購入を押してください。
ジャストシステムの会員登録がいりますが、タッチペンが購入できます。
また、黒いペン先は3本セットで購入できます。
追加でいくらでも買えますがちょっと値段が高めです。

タッチペンをなくさないようにするには

スマイルゼミのタッチペンは高いですが、子供にまかせておくとすぐになくしてしまいます。
なので、タッチペンの横にストラップがとおる穴があります。
そこに紐をとおして本体カバーの穴に括り付けておきます。
そうするとスマイルゼミをして終わったときにそのままぽいと置いておいても、タッチペンは本体カバーにくくってあるのでなくなりません。
紐がきれないように注意するだけです。
紐よりは細いゴム紐がいいと思います。
こうしてからなくす率が少なくなりました。

タッチペン

まとめ

スマイルゼミのタッチペンは高いですが、なくしてしまったらやはり正式のを買っておいたほうが無難です。
代替え品としては静電気式のタッチペンでないと、ペン機能がつかえません。
専用のタブレットだとこうしたオプション製品も専用になるので注意が必要です。

スマイルゼミのタブレットは、スマイルゼミをやめても使えますが更新できません。
またアンドロイドタブレットとして使うことができます。
けどスペックが低いのでゲームをするとかなりストレスになります。
いま持っているタブレットをつかった教材があったらいいなと思います。

どこかで開発されていないかな・・・。