婚約指輪をねだって幸せになろう

婚約指輪はねだるべし!!2人の今後に影響する?

購入しない8割は離婚?

婚約指は、必ず購入しておくことが望ましいです。

婚約指輪じゃなくて、旅行したり新居に使ったりなど他のものでも代用できますが、購入しなかった場合8割が離婚している結果もあるように指輪一つでも慎重に考えねばなりません。

ラブラブ期間は3年間、その後は努力が必要

恋愛中や婚約中は、ラブラブな時期なので一緒にいれば幸せなのです。

ですがラブラブの期間は長くて3年、頑張っても4年くらいしか続かないようにできているのです。

この期間を過ぎると、相手のアラが目についてきます。ここから先は、努力が必要になってきますので、アラが見え始めると、「あれがダメ」、「これもダメ」「そういえば、婚約指輪も貰ってないし、、、、」となって、結局は貰ってないこともマイナスポイントになって、夫婦ゲンカや離婚にまで発展してきてしまうのです。

きちんとプロポースして婚約指輪をもらうこと

おねだりなんてしちゃいけないのではと思ってるかもしれませんが、約5割の男性はおねだりを歓迎しています。

もらえなくて悶々しているようなら、言った方がとってもいいです。

素直に欲しいということが大切です。

一生に一度の思い出の証はきちんと言葉で伝えあうことも大切です。

男性はきちんとプロポーズして婚約指輪を上げること

婚約指輪

プロポーズも婚約指輪も渡さずに、結婚してしてしまうと夫は気づいてはいませんが、妻はプロポーズされなかったことや婚約指輪をもらえなかったことを心に押し込めて生活しています。

友人の婚約話などを聞かされた、きっかけでこれが爆発してしまう恐れがあります。

この場合、きちんと指輪を渡してないことをもらえるまで責め続けられるかもしれませんので、必ず渡しておくことが夫婦円満なのかもしれません。

本当にいらないとは限りませんから。

プロポーズ