チャットワークの解約方法は

ビジネスでつかわれるチャットワーク。
グループチャットで連絡を取り合う方法で使われています。
webライターをされている人は、クライアントとの連絡にチャットワークを使うことが多いです。
チャットワークは基本無料で利用できますが、グループチャットに何件か入ると制限がかかります。
その時は有料プランにはいらないといけなくなります。

チャットワークの有料プラン

チャットワークは無料で登録できますが、グループチャットに参加している数が累計14個で制限がかかります。
注意しないといけないのが、いま参加しているグループチャットの数ではなく、いままでの累計です。
14個以上のグループチャットに参加するためには有料プランにしなければいけません。

料金は432円と安いのですが、グループチャットを退室してしまって、現在まったく使っていない場合は損になります。

チャットワークの解約の方法

ライターでクライアントとのやりとりにチャットワークを使っていたけどもうやめてしまった、
チャットワークはグループチャットが14個以上だったので有料に変えた。
月額432円をずっと払っているのはもったいない。
チャットワークの解約はこちらになります。
使わないサービスなのに月額をずっととられるのはいやですね。
もうチャットワークを使わないでほかの媒体を使う場合はさっさと解約しましょう。

チャットワークをその後つかうかもしれない場合

チャットワークを将来使うかもしれないけど、いまのまま有料プランで月額をとられるのは嫌だ。
そんなときはダウングレード(有料から無料プランにする)ことはできます。
しかし、新たにグループチャットに参加することはできません。
現在14個以上のグループチャットに入ってる場合はダウングレードできません。

 

まとめ

チャットワークはインターネットをつかった仕事で、クライアントと連絡を取るのによくつかいます。
webライターをしていたときにチャットワークのグループチャットにいくつか参加させられました。
しかしそのwebライターをやめてしまったときに、チャットワークを一切使わなくなりました。
グループチャットを参加して退室してを繰り返していて、新たに参加しなければならなくなったときに制限がかかりました。
そうなると有料に切り替えざるを得ませんでした。
でもなんかもったいないですね。
今回やチャットワークの解約の方法を紹介しました。
チャットワーク以外に有料のものもあるようです。