結婚相談所の違いと自分に合う婚活の仕方

婚活ブームで、結婚相談所や結婚情報サイトなどたくさんありますが、実際自分はどのようなところが向いているかわかりませんよね。

簡単に分けると3つに分かれます。
(1) 「仲人・結婚相談所型」
(2)「データマッチング型」
(3)「インターネット型」
(4)「専門型」

(1)は、結婚相談所のスタッフが、仲人となりお見合いセッティングから交際・成婚に向けてサポートしてくれます。

料金は、

– 入会金30000円から230000円
– 月会費15000円前後
– 成婚料0円から200000円など

高額なイメージがあります。

会員同士のパーティーやお見合いについてのアドバイスなど、相談に乗ってくれたり、相手との仲を取り持ってもらったりできます。
結婚相手に希望する条件がある人や人のアドバイスが聞ける人には向いています。

IBJメンバーズ、 パートナーエージェント、ゼクシィ縁結びカウンター

(2)「データマッチング型」は、あなたが希望する条件で相手を選び、毎月10人前後にお見合を申し込むことができます。基本的に婚活のプロによるサポートはなく、1人でも積極的に婚活を続けられる人にオススメです。

・初期費用74000円から165,000円
・月会費:13800円から15,000円
・お見合い料:0円、成婚料:0円から200,000円

<サービス内容>
・お見合い申し込み:毎月6人から20人(年間72人から240人)
・個別紹介:なし
・定期面談:各社による(電話・メールでのサポートあり)

IBJメンバーズ、 パートナーエージェント、ゼクシィ縁結びカウンター

(3)「インターネット型」は、インターネットで入会し、自主的に活動をするので、安価に始められます。
誰のサポートもないので、アプローチできる人に向いています。

(4)「専門型」は、医者や高学歴エリート専門、中高年専門、友情結婚など結婚相手の希望が決まっている方が結婚相手を探すのに向いています。

アニバーサリーパートナー セレブ高学歴特化型専門結婚相談所
アイシニア        中高年専門結婚相談所
カラーズ         友情結婚専門の結婚相談所

自分にあった婚活の仕方は、人それぞれですが、参考になれば幸いです。