目次
婚約指輪の注文から出来上がるまでの期間は?
婚約指輪は婚約を約束してから、結婚式を挙げるまでの期間に女性が左の薬指につける指輪です。
婚約指輪を贈るタイミングは、プロポーズや結納の時に渡します。
通常、結納は、結婚式を挙げる6か月前くらいに行うので、そのくらいまでには婚約指輪を用意しておく必要があります。
既製品の指輪でもその日に持ち帰るとは限りませんので、必ず確認はしておいたほうが慌てなくて済みそうです。
婚約指輪を購入する方法は大きく分けて3つあります。
既製品・セミオーダー・フルオーダーあり、オーダーから納品までの期間は変わってきますので、必ず確認をしておいてください。
既製品
店頭にある商品の中から選ぶので、サイズ確認ができたり、金額もわかるので購入しやすいです。
名前や日付刻印などがありオーダーすると1週間くらいかかります。
セミオーダー
何種類ある中から選んで、デザインをカスタマイズしていく方法です。
こちらも価格がわかりやすいので、デザインをカスタマイズして納得がいく指輪に仕上がります。
発注から3〜4週間程の期間を考慮しておくと良いでしょう。
フルオーダー
デザイナーから一から提案して、オリジナルの指輪を作成していく方法です。
自分の思いの籠ったデザインと世界に一つしかない指輪が出来上がります。
リングもオーダーする形になりますので、製作に時間がかかります。
早い場合1ヶ月、長い場合は6ヶ月かかりますので早めに対策しておくと良いでしょう。
まとめ
婚約指を購入する際は、既製品・セミオーダー・フルオーダーで納期が変わるので、早めに対策をとりましょう。
自分の予算に合わせた購入方法をしましょう。
手元に届く期間の目安
既製品 1週間
セミオーダー 3〜4週間
フルオーダー 1ヶ月〜6ヶ月
プロポーズ・結納に素敵な婚約指輪を贈って、カッコよく決めてくださいね。