結婚式の費用はいくら必要なのか確認して用意しよう
ゼクシィ2016年の調査によると、結納から結婚旅行までの結婚費用は、全国平均で469.7万円になるとのこと。
これは披露宴にどのくらいお金をかけるかで変わってくるので、ざっくりイメージしてみると良いでしょう。
出典:http://zexy.net/
最もお金のかかるのは挙式・披露宴
料理や衣裳など、結婚式の印象を左右するアイテムは、こだわりによって値段が大きく変わる挙式・披露宴費用。
出費がかかる項目の平均料金を紹介します。
挙式
出典:https://wedding.rakuten.co.jp/
ホテル、チャペル、ガーデンウェディングなど、挙式のスタイルや内容などによって変化します。
招待人数80名プラン(着席) 301万円から325万円
料理・飲み物
一人当たりの平均は1.8万円 フレンチが人気です。
出典:https://wedding.rakuten.co.jp/
スナップ写真
デジタル撮影でのアルバム製本とCDをもらうケース22.3万円
カット枚数は300枚から400枚前後。
ビデオ・DVD
撮影の範囲・編集で内容が変わる。プロ以外撮影禁止のところもあるので会場に確認を。平均18.9万円
引き出物・引き菓子
一人当たりの引き出物 5400円
一人当たりの引きかし1300円
ゲストの年齢や性別でご祝儀の額で贈り分けるのが主流になっています。
衣装
新婦の衣装は2着が多い。
新婦 ・ウェディングドレス 25.9万円
新婦 ・カラードレス23.6万円
新郎 ・16.7万円
楽天ウェディング https://wedding.rakuten.co.jp/dress/brand.html?l-id=gnavi_hover_dress_brand
ウェディングドレスが2万円代で手に入る通販サイト
ウェディングドレス激安通販 https://www.taidobuy.com/
グローブ・ベール・ネックレスなどの付属品はこちらから
http://store.shopping.yahoo.co.jp/t-bright/a5f4a5a7a12.html
別撮りのスタジオ撮影
出典:https://picmarry.wedding.rakuten.co.jp
新郎新婦のツーショット写真やご家族などでの集合写真 平均15.5万円
例)沖縄プラン撮影のみ96800円 (旅費は除く)
https://picmarry.wedding.rakuten.co.jp/photowedding/place-01/photolocation-47/
格安プラン(3万円以下)のあるスタジオ
フォトライト https://www.photorait.net/search/kodawari_search/25
装花
花材やボリュームによって価格が変動する装花は全国平均で17.4万円です。
婚約指輪
婚約指輪の平均は35.9万円です。
例)当店のハーフエタニティリングは98000円からとお求めやすい価格になっております。
結納会場・結納金・結納品
結納会場などの費用は平均で14.2万円になります。
結納金は94.3万円、結納品は16.9万円です。 結納のお返しは5割りくらいの物をお返しします。
結納品の専門店 http://www.yuinouyasan.com/
ハネムーン お土産代
ハネムーン代は61.6万円になりお土産代は11.2万円になります。
結婚報告ハガキ 結婚お祝いのお返し
結婚報告ハガキは0.9万円。お祝いのお返しは5割りを返します。
新生活の新居費用 敷金・礼金・ 引っ越し代 家具代
新居にかかる費用は72万円ほどかかり内訳は礼金・敷金などの新居の費用18.2万円、引っ越し代6.4万円、家具代が40万円ほどかかります。
まとめ
結婚式の費用で見落としがちな出費があります。
子供向けの料理の提供、ゲストの交通費・宿泊費、新婦のヘアメイク、結婚指輪、リングピロー、ホテルのサービス料、花嫁の下着や小物、ブーケ代、装花の費用、親への贈答品、ゲストのヘアメイク、着付け、衣装レンタル、飲み物追加、会場使用料の追加料金、ゲストのお礼、二次会のゲーム景品、手作りアイテムの材料費、ブライダルエステ、ネイル、招待状の切ってなどが挙げられます。
ご祝儀もありますが、両家でどの割合で費用を出すのか話し合っておくとスムーズでしょう。
新郎:新婦7:3 新郎:新婦6:4などが平均です。
しっかり話し合って素敵な挙式をあがてくださいね。